ウチシルベブランドマネージャー 福岡支店長代理

経歴

佐賀県武雄市出身。
衣服が好きで好きで親に買ってもらったお洋服を切り刻んだりする幼少期があり、ファッション専門学校に入学、学校の制服をデザインしたこともありました。
卒業後アパレル会社に就職。博多阪急オープンに立ち会い、入社1年後副店長に就任。
お店で待つのではなく外に飛び出たくなり、広告会社営業職に転職。尊敬すべき上司と素晴らしい仲間に恵まれ多くを学びました。
経理という仕事に興味を持ち簿記を勉強したりもしましたが、好奇心の赴くまま大手SNS会社に就職。その後ご縁がありくらし計画に入社しました。

くらし計画を漢字で表現して、なぜその字を選んだか教えて下さい

「灯」
不安や苦しみの多いこの社会に明かりを灯す、そんな力のある会社だと思います。
こんな世界の灯火となって生きていきたいですね。

好きな言葉を教えてください

「点と点を繫げる(connecting the dots)」
多くの事に興味関心があり好奇心のままに紆余曲折する人生を送ってきましたが、それが間違いではなかったと思っています。
今行っていることがきっといつか線として繋がることを楽しみにして、たくさんのdotを打ち続けていきたいです。

一言で表現するとどんな人間ですか?

ハッピー野郎だとよく言われます。
人生楽しまないと損だと思っているので基本楽観的に、明るく前向きに生きてます。
美しいものを見て感動し、小さな驚きに感謝して生きると毎日楽しいものです。

くらし計画が自分と合っていると思う点は?

働く人間が情熱的な人ばかりなところですね。
それぞれが自分なりの信念を強く持ち、決して妥協せず仕事をする環境はとにかく刺激的です。

くらし計画で実現したい夢は何ですか?

この世界に暮らす人々が、少しでも不安なく生きられる社会を作りたいです。
現状自分自身も老後に不安を感じるので、何十年後には安心できる世界になればいいなと思います。

くらし計画に入社して驚いたことは?

何事に対しても徹底して、早急に行われるスピード感ですね。入社直後は戸惑いましたが、もう心地良いとさえ思います。
社外の方にこのスピードで対応するといつも戸惑われます(笑)。

前職はどんなことに取り組んでいましたか?

SNS会社で様々な会社の商品広告を入稿したりアプリのコンテンツを作成したりしていました。納期との勝負だったためとにかくスピードと正確さが重要で、今思えばそんな業務も今の仕事に活かせているような気がします。

ページ先頭へ戻る