お住まい相談員 お住まい相談員

経歴

岐阜出身。祖父の認知症をキッカケに福祉に興味を持ち、愛知県内の大学にて社会福祉を学ぶ。卒業後、建設系の広報・採用を担当後、老人ホーム紹介会社の営業事務に転職。施設紹介を通じてその方にあった施設にご入居いただくことにやりがいを感じ、より直接寄り添いたいと考えくらし計画に入社。

くらし計画を漢字一文字であらわすと?

「柔」
皆さんが柔軟性があると感じます。変化を受け入れ対処することは以外と難しいことです。くらし計画では社内の変化や時代の変化に柔軟に対応できる会社だと思います。

好きな言葉は?

「みんな違ってみんないい」
金子みすゞさんの詩の1部です。
様々な考え方や好みがあるって素敵だし、異なる考え方が混じり合うことで一人ひとりの力が生きてくると思います。

一言で自分を表現すると

地道
決めた目標を達成すべく、コツコツ努力することが苦ではありません。
派手なことは出来ないけれど、塵も積もれば山となる精神が自分には合っています。

くらし計画が自分と合っていると思う点

成功までの道筋がなど個人のやり方が尊重されているところです。色んな方のやり方を聞きながら、自分に合った成功方法を見つけて行きたいです。

くらし計画で実現したい夢

山田さんにお願いしたいと思っていただけるようになりたいです。その為に努力し、信頼を勝ち取っていきます。

入社して驚いたこと

1番初めに驚いたのはニックネームで呼び合うことです。スパーフラットが体現されていると感じます。

前職で取り組んだこと

老人ホーム紹介会社にて、お問合せ対応やご希望そった老人ホームの選定を行っておりました。名古屋付近の施設知識には自信があります。

ページ先頭へ戻る