お住まい相談員 お住まい相談員

経歴

大学卒業後、新卒で8年間ファミレスの店舗マネージャーとしてオペレーションと売上管理、お客様とのコミュニケーションを学ぶ。
その後人材会社に転職し7年間事務派遣を中心に新規・既存営業のスキルを身につける。
福祉業界で役に立ちたい思いからくらし計画に入社、現在に至る。

くらし計画を漢字で表現して、なぜその字を選んだか教えて下さい

『楽』
ご依頼を頂いてから施設入居が決まった時や諸々の対応をした際に感謝の言葉をいただけることは、とても達成感を得られ仕事に対して『楽しい』気持ちになります。
逆に依頼をいただくまでの過程や、その方にあった施設を探すことはとても難しいことで簡単ではなく、楽をしてはゴールに辿り着けないと感じています。
二つの側面から『楽』を選びました。

好きな言葉を教えてください

十人十色
ものの見方、捉え方、考え方、好なことなどは人それぞれです。
互いの良さを受け入れる。他人と同じじゃなくていい、自分らしく生きていこうという思いから選びました。

一言で表現するとどんな人間ですか?

柔軟
それぞれのシーンに対して大抵のことは柔軟に対応できるタイプです。

くらし計画が自分と合っていると思う点は?

自分で計画を立てて主体的に行動できる自由さ。

くらし計画で実現したい夢は何ですか?

お一人でも多くの方の役に立ちたい。

くらし計画に入社して驚いたことは?

合議制を取り入れていて現場の問題をそのままにせず、すぐに解決するスピード感。

前職ではどんなことに取り組んでいましたか?

人材派遣の営業職として開拓、提案、派遣社員さんのフォローなどを行ってました。

ページ先頭へ戻る