経歴
立命館アジア太平洋大学卒業。
高校卒業後、一年間の浪人生活を経て九州保健福祉大学薬学部薬学科入学。詰め込み型の大学カリキュラムと選択肢の少なさが合わず、中途退学。
一旦働くが、もう一度大学に入り直す。留学生が学生の半分を占める、日本の常識や価値観が通用しない学生生活を送る。休暇はアジア圏の友人宅を巡り歩く。
くらし計画を漢字で表現して、なぜその字を選んだか教えて下さい
「活」。
会社全体の雰囲気も働いている皆さんも、活発で活気があって活躍されていて、常に生き生きと勢いよく動いてある感じから、活を選びました。
好きな言葉を教えてください
スティーブ・ジョブズの言葉なのですが、「自分の心と直感についていく勇気を持つことだ。心や直感はすでに、あなたが本当になりたいものを知っている。」です。
あれこれ考えるより、自分の意志に素直に従ってこれからも楽しんでいきたいな…の意味も込めてこの言葉がすごく好きです。
一言で表現するとどんな人間ですか?
割と変わってると思います。今までを振り返っても、あまり人が選びたがらないような面倒な選択を、あえて選んで楽しむタイプなので、悩むこともありますが人と被らない事を楽しんでいます。
くらし計画が自分と合っていると思う点は?
ポジティブで話しやすい方が多いところ。皆さん明るく、意見を言い合えるだけでなく、相談や他愛もない話もしやすい環境なので、とてもありがたいです。
くらし計画で実現したい夢は何ですか?
自分がいる事で社員の方が少しでも楽しく働いていただけるようサポートしていく事、友人や家族など自分の周りの人にもっとくらし計画を知ってもらうことが夢です。
くらし計画に入社して驚いたことは?
スピード感に驚きました。情報共有や意思決定も早く、常に迅速な対応が求められるので、最初は驚きついていくのに必死でした。やっとみなさんのスピード感に慣れてきたので、今後はその速さと変化を楽しめるようになれたらなと思います。